フューチャーショップ、株式会社Kivaが提供する安心して買える保証サービス「proteger」との連携開始
〜 分かりやすい・使いやすい保証サービスを通して、自社ECサイトへの信頼感を醸成。リピート率の向上やブランドのファン化を促進 〜
SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」を提供する株式会社フューチャーショップ(本社:大阪市北区、代表取締役:星野 裕子、以下「フューチャーショップ」)は、株式会社Kiva(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野尻 航太、代表取締役CTO:磯崎 裕太、以下「Kiva」)が提供する、安心して買える保証サービス「proteger」との連携を開始いたしました。
この連携により、「futureshop」または「futureshop omni-channel」(以下、futureshop)をご利用中のEC事業者さまは、シンプルな保証加入・申請フローを、簡単・すぐに導入できるようになりました。

「proteger(プロテジャー)」は延長保証の提供を通して、ECサイトの新規顧客獲得からブランドのファン化にまで寄与するサービスです。

安心して買える保証サービス「proteger」の主な機能・特長
延長保証の安心感を視覚的に伝えることで、購入を後押し。CVR向上に寄与
商品詳細ページに延長保証サービスボタンを表示し、ECサイトへの信頼度を向上。購入に際しての不安を軽減することで、購入を後押しします。延長保証導入後の対象商品におけるCVR(Conversion Rate=顧客転換率)が1.4倍向上したケースもあります。
破損時の保証申請は24時間365日いつでもチャットで可能。顧客満足度アップ
ECサイトから商品を購入したお客さまは、24時間365日、チャットから簡単に保証申請ができます。保証申請フローがシンプルなだけでなく、97%以上は数分以内に保証申請対応をしているため、顧客満足度向上が期待できます。
保証料により売上向上を後押し
「proteger」を導入した事業者さまは、商品購入者が加入した延長保証料の一部を受け取ることができます。商品以外の収益源となり売上アップを実現します。
「proteger」は提供保証数7万点、修理パートナー国内400拠点まで拡大しており、ECサイトの信頼性やブランディング向上だけでなく、アフターサービスによるお客さまの満足度向上にも繋がります。サービスの詳細につきましては、下記からご確認ください。
今後ともフューチャーショップは、EC支援事業者さまとのパートナーシップを強化し、Eコマース事業の成長のためにEC事業者さまと伴走いたします。
「futureshop」について
フューチャーショップが提供するfutureshop(https://www.future-shop.jp/)シリーズは、未来に向けたコマース戦略を創造するSaaS型ECサイト構築プラットフォームです。
futureshopはCMS機能commerce creatorで高いデザインカスタマイズの自由度と更新性を実現している他、ロイヤルティマーケティングに取り組める豊富な機能を有しています。オムニチャネル対応には実店舗とECの顧客統合を行い、さらにきめ細やかなデジタルマーケティングを目的とした、O2Oを実践するポイント統合、実店舗在庫表示機能も備えた「futureshop omni-channel」がご利用いただけます。
また、プラットフォーム自体の機能が充実しているだけでなく、他システムとも多数連携し、柔軟性や拡張性にも優れています。“売上を創るEコマースプラットフォーム”を目指し、プロユースに応える高機能であることにこだわり、EC事業者さまの「やりたいこと」にとことんお応えします。
代表者 | 代表取締役 星野 裕子 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市北区大深町4番20号グランフロント大阪 タワーA 24階 |
設立 | 2010年3月 (株式会社フューチャースピリッツより分社) |
事業内容 | 電子商取引(Eコマース)支援サービスの提供 SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」企画・運営・開発 |
URL | https://www.future-shop.jp/ |